初心者には難しい?特許の取得

基本的に特許の出願・取得の手続きは、特別な資格などがなくても全て自力で行うことができます。

「自力で特許の出願・取得を目指す」というテーマのサイトや書籍も数多く存在するので、自力で特許取得を目指すための情報探しに迷うことはないし、手続きなどを進んで勉強することは大切なことでしょう。

 

ただし、特許取得の流れは「書類を提出して審査を受ければ終わり」のような一般的な許認可とは一線を画した特異性があります。

これは、一言で特許取得といっても、”良い”特許を取れなければ成功とはいえないためでしょう。

たとえ権利化にたどり着いたとしても、その後に経済的な利益を生み出す力のない発明は“良い”特許と呼ぶことはできません。

良い特許をとるためには、技術を知っているだけでなく、法律、そして審査官の考え方を熟知していなければならないので、初心者にとって特許の取得はハードルが高いものとなっているのです。

 

成功のカギは弁理士にあり

初心者でも特許取得に成功するために重要な第一のカギとなるのは『弁理士』の存在です。

弁理士とは、資格試験に合格して弁理士の国家資格を取得し、業として特許取得の代行業務をおこなう知的財産の専門家です。

弁理士は知的財産に関する基礎的な知識や判例についての知識はもちろん、長年の経験によって特許取得の流れやポイント、最近の審査官の考え方などを熟知しています。

また、初心者にとって最も困難な障害となる特許庁からの拒絶理由通知に対する抗弁など、知的財産の専門家としての高いスキルを身につけています。

特許取得を目指すことができる発明をした際には、迷わず特許事務所に相談することが成功のカギと言えるでしょう。

 

第二のカギは、特許事務所に在籍する特許技術者の存在でしょう。

弁理士といえども全ての技術分野に精通しているわけではありません。

弁護士に民事・刑事・離婚などの得意分野があるように、弁理士にも手掌とする技術分野があるのです。

特に小規模な特許事務所では弁理士自身が専門知識としてフォローできる範囲が限られてきます。

特許事務所を選ぶ際には、相談する技術分野に明るい特許技術者が弁理士をフォローする体制が整っているかどうかを見極めることも成功の秘訣だと言えるでしょう。