特許=利益ではない?

 

事業を立ち上げたばかりの新米経営者や、それまでに特許に触れて特許を活用した経験がない経営者は、基本特許を取得すれば

  • 類似の製品やサービスの出現を防いで市場が独占できる
  • 競合他社に対して優位に立つことができる
  • ライセンス料で大きな収益を得ることができる

などと考えがちですが、ことはそう単純なものではありません。

確かに、これらの考え方は基本特許を取得した場合に得ることができる主なメリットではありますが、必ずしもこれらのメリットを享受できるわけではないのです。

基本特許を所有していても、応用特許や周辺技術を他社に取られてしまえば、基本特許に頼った自社の事業は立ち行かなくなってしまうし、有効なライセンスも望めなくなってしまうでしょう。

単に基本特許を取得すれば莫大な利益を手にすることができるという安直な考え方はすぐに拭い去る必要があります。

特許の取得は、事業の展開と同じで戦略が重要です。

競合他社が応用特許を発明していないかなど市場の動向に注目し、緻密な戦略を立てることで特許取得が大きなメリットをもたらしてくれるのです。

 

特許で市場を独占することがカギとなる

特許取得によって大きな利益を得るカギとなるのは、第一に「市場の独占」です。

自社で製品の製造販売やサービス提供を行うのであれば、他社が「同じような価値」の製品やサービスを市場に送り出すのを防ぐために特許を取得します。

あえて強調しましたが、ここで間違ってはいけないのが「同じ価値」ではなく「同じような価値」がある製品やサービスの出現を防止しているという点です。

いくら「同じ価値」の製品やサービスを他社が出現してこなくても「同じような価値」の製品やサービスが他社から出現してしまうと、市場の独占は危うくなります。

そうなってしまっては、自社が多大な経費と時間を費やして開発成果の特許を取得するだけでは足りないということに気が付くでしょう。

自社の開発成果の特許だけでは、将来、他社が開発したものを抑えることはできません。

重要なのは「将来、他社が開発するであろう」と思われる技術を先読みし、先回りして特許を取得することであり、この戦略が緻密に組み立てられてこそ市場の独占を続ける強力な武器となるのです。